物入収納リフォーム 排水管から収納スペースに漏水 押入れ内棚板取付け 天井点検口を設置 板橋区南常盤台U様邸 |最新の施工事例の詳細ページです。費用、施工期間完成イメージ等がご覧頂けます。

***
お問い合わせはこちら お見積りの方もご相談ください
  • 最近の施工事例
  • 費用:4.6万円

    工期:1日

    最新チラシ商品

  • 費用:260万円

    工期:1日

    省エネ補助金

  • キッチン

    費用:約55万円

    工期:約3日

    中野区若宮

過去の施工事例
「高品質」と「低価格」の内装工事

スマイルユウは水回り・内装リフォームだけでなく、外壁塗装・防水工事などのお家まるごとリフォームのほか、
ドアノブ一個の交換工事といったリフォーム工事も親切丁寧にお承ります。

  • 長期的施工計画を
    一緒に考えます
  • 満足して頂ける様
    全力で頑張ります
  • 竣工引き渡しまで
    立ち合います!
  • 安心できる
    プランをご提供
    します!
  • 納得できる
    工事を一緒に
    作ります
  • 安心・納得の
    工事をご提案
    します!

当社は安心の一貫担当制で、プランや3D図面作成からアフターフォローまで担当者が責任を持ち親切丁寧に対応致します

その他(バリアフリーなど)

物入収納リフォーム 排水管から収納スペースに漏水 押入れ内棚板取付け 天井点検口を設置 板橋区南常盤台U様邸 

上の階の排水管から下の階の収納スペースに漏水してしまい、リフォームを検討されていました。収納スペースのベニヤ板を交換し、間仕切り板を2段から3段に増やし以前よりもたくさん収納できるようになりました。今後のことを踏まえて天井に点検口を新設したので、いつでも排水管の確認ができるようになりました。
所在地 建物構造 築年数
費用 20 万円 工期 2 日 施工面積
施工 その他(バリアフリー等)

リフォーム内容詳細

施工前・収納

施工前の収納スペースの様子です。上の方に一段間仕切があり、真ん中はつっぱり棒でスペースの確保をしている状態でした。

施工前・収納

漏水の影響でベニヤ板の剥がれが確認できました。

施工中・収納

上の階からの漏水の確認のため、天井の一部を開口しました。開口した部分には点検口を設置します。

施工中・収納

ベニヤ板を剥がし、釘止め用の棒を外す解体作業中の様子です。

施工中・収納

ベニヤ板を新しく交換しました。
収納の上に新しく点検口を付けて、お客様自身でも上の排水管を確認で きるようにしました。

施工後・収納

2段分けしていた収納を、間仕切り板を2枚設けて3段に増やし、より 整理しやすくなったとコメントを頂きました

建物図面をなくした場合の対処方法 ↓

現物の建物がある訳ですから設計図が無くても
建物を見れば問題ないように思われがちですが、
リフォームをする業者さん全てが建物の外観から
建物の全てを理解する知識があるとは限りません。

それぞれの施工事例が見られます ご相談は無料です。理想の住まいについてお気軽に私たちへお話し下さい。
  • 上へ
  • 対応エリア